エコ洗剤との上手なつきあい方
「アクア・ナノクリーン」濃縮タイプの場合
※「エコナノ・プロ」は、5〜6倍希釈でご使用下さい。掃除用には用途に応じて希釈して下さい。
キッチン
スポンジ洗い
用途 | 食器・ナベ・シンクなど |
---|---|
希釈 | 2倍〜3倍 |
容器 | 希釈ボトル |
洗剤をスポンジに直接つけ、手でよくもんで泡立ててから洗います。「アクア・ナノクリーン」専用スポンジをお使いいただくと、より泡立ちやすくなります。
つけおき洗い
用途 | 食器・ナベ・シンクなど |
---|---|
希釈 | 2倍〜3倍 |
容器 | 希釈ボトル |
洗いおけやナベに洗剤を先に入れてから、水または温湯を勢いよく入れ、泡立った中につけおきをします。
しばらくおいてから洗うと、ガンコな汚れもすっきり落ちます。
スプレーふきつけ
用途 | コンロ・換気扇・キッチン壁面など |
---|---|
希釈 | 約10倍 |
容器 | スプレーボトル |
洗剤をスプレーボトルに入れ、直接ふきつけてぬれ雑巾で拭きます。
拭きむらなど気になる場合は、乾いた布で拭いて下さい。
汚れがひどい場合は、ふきつけてから湿布し汚れがゆるんでから拭きます。
リビング
スプレーふきつけ
用途 | 窓ガラス・照明器具など |
---|---|
希釈 | 約50倍 |
容器 | スプレーボトル |
洗剤をスプレーでふきつけて、乾いた布で拭きます。
一般的な拭き掃除
拭き掃除
用途 | 家具・床など(拭き掃除に適した場所) |
---|---|
希釈 | 約500倍 |
容器 | バケツ・スプレーボトル |
バケツをご使用の場合は、水5Lに対して約10ccの洗剤を入れて雑巾で拭きます。
拭きむらなど気になる場合は、乾いた布で拭いて下さい。
家具などは予め、試してからご使用下さい。
希釈の倍率は目安です。汚れに応じて希釈してご使用下さい。